神戸市東灘区深江本町3-9-1 深江駅前ビル201
今回の勉強会では学習塾経営者の船津さんが開発している、学習塾向けRailsアプリをみんなでどんどん発展させていきます!
船津さんはまだRailsを始めて間もないため、独力ではなかなか効率よくRailsアプリを開発できません。そこで実際のRailsアプリの開発を通じて良いコードと悪いコードの違いや設計の考え方、テストコードの書き方などを参加者全員で議論し、技術力の向上に役立ててもらおう、というのがこの勉強会の趣旨です。
また、船津さんだけでなく、「自分も独学でRailsアプリを開発しているけど、わからないことだらけで困ってる」という人にとっても、きっと役立つ情報がたくさん出てくる勉強会になると思います。
funatsuさんが開発しているRailsアプリのスクリーンショット
「ハッカソン」と銘打っていますが、この勉強会は特定のテーマに沿ったWebサービスをチームで開発して成果を競い合うタイプのハッカソン ではありません。
後述する当日の流れをよく読んで、参加するかどうかを検討してください。
「自分はRubyやRailsのことを全然知らないから、参加しても役に立たなさそう・・・」と初心者の方は考えてしまうかもしれませんが、その心配はありません。
初心者の方は上級者と一緒にペアプログラミングしたり、困ったことがあればすぐにサポートしたりしますので、おいてけぼりにされることはありません。
むしろ、「独学では知ることができない、リアルな開発テクニック」を学べるので、初心者の方こそ一気にステップアップするチャンスです!
開発用のラップトップPCを持参してください。
また当日までに学習塾向けRailsアプリの開発環境を構築してきてください。(具体的な手順は後日お知らせします)
本編が終わったあとはビアバッシュ形式の懇親会(参加自由)もあります。
みんなで楽しくRubyに関する話題で盛り上がりましょう!
A regional Ruby group for Rubyists around Nishiwaki and Kobe city. Nishiwaki.rb was founded by Junichi Ito. Kobe.rb was founded by Aki. These groups are very small, so we are running events to...
Join community